買取日 : 2021年11月08日

小岱焼の壺をお買取致しました!!

小岱焼の壺

買取商品の詳細

商品カテゴリ

買取店舗

買取した時期

2021年11月

買取した店舗


買取・査定のポイント

小岱焼をお買取致しました! 遺品整理や、ご自宅の片付け、整理などされる方が最近多いようでお持ち込みが増えてきております^ ^ 小岱焼は九州を代表し400年もの伝統・歴史があり特に熊本北部にお住まいの方や地元の方は名前をご存知の方も多いのではないでしょうか?? テレビなどで骨董品が出ているのを見かけると高齢の方が趣味で集められているというイメージが強いかと思いますが 小岱焼は観賞用としてはもちろん芸術品としても年代問わず人気のようです♪ 最近では小岱焼のオンラインショップもあるようで腐敗しにくくにおいがうつりにくい として器やコップなど実用性が高く見た目もオシャレとしてより若い方の人気もあるそうです^ ^♪ 今回お持ち頂きました小岱焼の壺は綺麗に保管されていたようで傷などなく付属品の箱もしっかりと付いておりましたので金額UPでお買取させて頂きました! ご自宅に眠っているものや整理中に出てきたものなど大歓迎です!! 是非ご相談、ご来店ください♪

買取・査定担当者からのコメント

この度はジュエルカフェあらおシティモール店をご利用頂き誠に有難う御座います^ ^ 小岱焼の壺はご自宅に眠っていたそうでどうしようか悩んでいたとのことでした。 ご相談を受け出張買取を希望されましたのでご自宅にお伺いし査定をさせて頂きお買取致しました。 「もっと早く頼むべきだった〜」と大変喜んで頂きたくさんお話をし、とても楽しく対応させて頂きました♪ 小岱焼は人気もあり伝統品ですので熊本北部にお住まいの方や地元の方はお持ちの方も多いのではないでしょうか?? ジュエルカフェでは今回ご紹介させて頂きました骨董品はもちろんお茶道具、お着物のお買取など幅広い買取品目でお買取しております^ ^ ご来店されたお客様にも「これもいいの!?」と驚かれることも多くあります。もちろん貴金属、ブランド品、金券も大大大歓迎です!!! ご高齢の方や重いものの持ち運びが出来ない方などご来店が難しい場合はスタッフがご自宅まで出張買取させて頂きます!!^ ^ ※混み合っている場合がございますので事前にご相談、ご予約ください。 またのご利用スタッフ一同心よりお待ちしております♪

買取商品について

今回お持ち頂きました小岱焼の壺は熊本県玉名郡南関町や荒尾市で約400年前から焼き続けられているそうで1632年細川家が別の場所に際し、豊前から移った方が荒尾市の東にある小岱山に登り窯を作り開いたのが始まりとされています。 御用窯として茶道などの道具が焼かれたそうでが生活雑器も多く作られたとか。 小岱山から取れる陶器を原料とし使用していることから小岱焼と呼ばれるようになったそうです。 色により呼び方も変わり、どれも力強く味わいのあるものとしてその芸術性が高く評価されています。 小岱焼は藁灰釉を掛けさらに柄杓で別の灰釉を掛け模様を出すのが有明なようですが 確かに小岱焼を見るとなんとも言えない絶妙なバランスの模様がついているものがたくさんある気がします^^ 2003年には国の伝統工芸品に指定されているようでとてもすごいですよね!! 今回お持ち頂きました骨董品など是非ジュエルカフェあらおシティーモール店にお持ちください!!

人気のタグ

お近くのジュエルカフェ店舗を探す

商品知識豊富な女性スタッフと、ご来店からお支払いまで最短10分のスピード査定!スピード重視・ご相談重視なら来店買取がオススメです!

遺品・生前整理買取実績一覧

こちらの店舗の買取実績一覧

ページTOP