買取日 : 2021年9月24日
2021年9月
佐賀県
イオン唐津店
この度はジュエルカフェイオン唐津店をご利用いただき誠にありがとうございました。ルースダイヤモンドはもちろん、立爪ダイヤリングや複数石ダイヤジュエリーも大歓迎です。鑑定書をセットでお持ち込みの場合は大幅金額アップさせていただいております。もちろん鑑定書をお持ちでない場合もしっかり査定させて頂き頑張りますのでお気軽にご相談下さいませ。ルースダイヤモンドなどダイヤモンドの売却をお考えのお客様、査定は無料ですのでぜひ一度ジュエルカフェイオン唐津店へお持ち込み下さいませ。スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております。
今回お買取りさせていただきましたダイヤモンドはルースダイヤモンドでした。ルースとは日本語で言うと裸石のことです。 掘り出されたばかりのダイヤモンドを「原石」、原石をカット・研磨したものをルース=「裸石」と呼びます。ダイヤモンドは単一の原子から成る唯一の宝石で、約99.95%の炭素からできています。ダイヤモンド付きアクセサリーとルースダイヤモンド、買取の際の金額にどのような違いがあるのかというと結論として、アクセサリーになっていないからと言ってルースダイヤモンドの買取の際の価値に影響があることはございません。ダイヤモンド自体の価値は、アクセサリーになっていようがそのままだろうが変わることはありません。そこにアクセサリー部分の価値が乗るため、アクセサリー部分の分買取額は上がります。しかし、ダイヤモンドとしての価値は全く変わりません。ダイヤモンド製品の査定ならジュエルカフェにお任せください。
商品知識豊富な女性スタッフと、ご来店からお支払いまで最短10分のスピード査定!スピード重視・ご相談重視なら来店買取がオススメです!
買取・査定のポイント
本日お買取させていただいたルースダイヤモンドは、0.35ct、0.25ct、0.23ctでした。ダイヤモンドは品質評価国際基準4Cがあります。4Cとは、ダイヤモンドの品質を表現するための基準であるCarat(カラット=重さ)・Cut(カット=輝き)・Color(カラー=色)・Clarity(クラリティ=透明度)の4つの要素を表した用語で各頭文字を組み合わせて“4C”と呼ばれています。この4Cの組み合わせが、ダイヤモンドの品質と価値を決定します。この4Cが記載されているものが鑑定書です。鑑定書の有無により金額が異なります。本日お買取させて頂いたルースダイヤモンドは鑑定書は無いとの事でしたが、しっかり査定させて頂きカラットはあまり大きい方ではありませんでしたがクラリティやカットが良かったので高価買取させて頂きました。